
- エコノミープラン(11項目)
-
一般的な環境で、生活用水として利用する場合の最低限の検査です。
■調査項目
一般細菌/大腸菌/有機物(TOC)
硝酸態窒素および亜硝酸態窒素/亜硝酸態窒素/塩化物イオンpH値/味/臭気/色度/濁度
- お勧めセット(11項目+鉄+マンガン)
-
エコノミープランに自然界に存在する可能性が高い鉄とマンガンの調査を追加してより安心して利用いただけます。
■調査項目
一般細菌/大腸菌/有機物(TOC)
硝酸態窒素および亜硝酸態窒素/亜硝酸態窒素/塩化物イオンpH値/味/臭気/色度/濁度 +鉄+マンガン
- チョイスプラン
-
お客様でご自由に検査項目を選べるプランです。井戸水で検出されやすい項目を選びました。
■調査項目
エコノミープラン (11項目)+ 下記項目からご選択
鉄、マンガン、鉛、ヒ素、ホウ素、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン(トリクロロエチレン、テトラクロロエチレンは3,000円)
※1 報告書は郵送にてお送り致します。
※2 請求書は報告書送付後に郵送致します。
- 飲めるかどうか検査して頂けますか!?
- 自治体等より、水道の給水地域にお住まいの方は、飲用には水道水を利用するよう指導を受けております。 基本的には、非常時以外は、飲用せず散水等の生活用水にご使用ください。
- 検査期間はどれくらいかかりますか
- 問い合わせから、調査完了まで、 10日~2週間程度の期間が必要です。
- 大口割引はありますか。
- ご対応致しますので、お問い合わせ下さい。
- 定期検査の頻度はどれくらいでしょうか。
- 年1回の検査をお勧めします。
地下水の水質は日々変化致しますので、定期検査以外にも、異常を感じられましたら臨時で検査を 行ってください。
- 何の項目の検査が必要ですか
- 周辺の状況により異なりますので、お問い合わせ 下さい。
- 煮沸すれば飲めますか!?
- 金属等煮沸しても除去できない物質もありますので、煮沸しても飲めるようにはなりません。